AITD定例セミナー「異文化チームにおける価値創出~外資系企業⽇本法⼈での経験~」開催報告
2023/07/28
2023年7月定例セミナー 「異文化チームにおける価値創出~外資系企業⽇本法⼈での経験~」 ゲスト: 四元 伸三 氏 日 時: 2023年7月27日(木)15:00~17:00...

AITD定例セミナー「異文化マネジメントとダイバーシティマネジメントの統合」開催報告
2023/07/27
2023年6月定例セミナー 「異文化マネジメントとダイバーシティマネジメントの統合」 講 師: AITD代表理事・東京経済大学准教授 小山 健太 日 時: 2023年6月29日(木)15:00~17:00 ...

東京外国人材採用ナビセンター「外国人材採用定着講座」にAITD代表理事が登壇します
2023/07/26
東京都内中小企業における外国人材の活躍を促進する東京外国人材採用ナビセンターが開催する「外国人材採用定着講座:高度人材コース③定着・活用編」において、AITD代表理事の小山健太が登壇します。「異文化マネジメントの基礎と実践」をテーマに、異文化マネジメント、インクルーシブ・リーダーシップなどについて講演します。...

AITD定例セミナー「オリエンテーション」開催報告
2023/05/26
2023年5月定例セミナー 「オリエンテーション」 日 時: 2023年5月25日(木)15:00~17:00...

「外国人雇用・就労支援等検討会(川崎市産業振興財団)」にAITD理事の河瀬が委員として参画しました
2023/04/26
公益財団法人川崎市産業振興財団により設立された「外国人雇用・就労支援等検討会」に、高度外国人材キャリア支援の専門家としてAITD理事の河瀬が委員として参画しました。(任期:2022年6月~2023年3月) 川崎市は全国に先駆けて外国人市民施策を推進し、多文化共生社会実現に向けた市政を推進しています。...

出入国在留管理庁「総合的な支援をコーディネートする人材の役割等に関する検討会」にAITD代表理事が有識者として参画しました
2023/04/19
出入国在留管理庁は、外国人に対する総合的な支援をコーディネートする人材の役割、能力、育成等について検討することを目的として、2022年度に「総合的な支援をコーディネートする人材の役割等に関する検討会」を開催しました。本検討会は、5か年計画の「外国人との共生社会の実現に向けたロードマップ」にもとづき、その初年度として開催されたものです。AITD代表理事の小山健太が有識者として本検討会に参画しました。

2023年度も日本貿易振興機構(JETRO)「高度外国人材スペシャリスト業務」の委託先に採択されました
2023/03/10
日本貿易振興機構(JETRO)では、中堅・中小企業の高度外国人材の活用(準備、採用、受入、定着)を支援する「外国人材活躍支援パッケージ」と展開しています。多様な支援メニューがありますが、外国人材活用に関して様々な分野で活躍する専門家(高度外国人材スペシャリスト)による相談も実施しています。...

AITD定例セミナー「海外出身人材トークセッション」開催報告
2023/02/20
2023年2月定例セミナー 「海外出身人材トークセッション」 ゲスト: 日本企業で働く海外出身社員 日 時: 2023年2月20日(月)19:00~21:00

AITD定例セミナー「海外出身人材の視点をイノベーションにつなげる ―社内新規事業と産官学連携教育―」開催報告
2023/01/20
2023年1月定例セミナー 「海外出身人材の視点をイノベーションにつなげる ―社内新規事業と産官学連携教育―」 ゲスト: 株式会社東京エンヂニアリング 代表取締役 貝田 充 氏      横浜市立大学 留学生就職支援コーディネーター 河瀬 恵子 氏 日 時: 2023年1月20日(金)15:30~17:30    

AITD代表理事が登壇した「労働政策フォーラム」の内容が『ビジネス・レーバー・トレンド』に掲載されました
2022/12/26
2022年12月26日、独立行政法人労働政策・研修機構(JILPT)が発行する『ビジネス・レーバー・トレンド』2023年1・2月号に、AITD代表理事の小山健太が登壇した労働政策フォーラム「働く人のキャリア支援を考える ─これからのキャリアコンサルティングはどうあるべきか」の内容が掲載されました。...

さらに表示する