2025年6月定例セミナー 「日本企業で海外出身人材が活躍するには?」
ゲスト: 何 穎文 氏
日 時: 2025年6月13日(金)18:00~20:00
【概要】今回の定例セミナーは、高度外国人材の視点を知ることができる貴重な機会になりました。何 穎文 氏は、中国出身であり、ご自身が日本での仕事経験が長くあることに加え、日本で働く海外出身社員の支援にも強い関心を持っていらっしゃいます。ご自身の経験を率直にお話しいただき、大変有意義な時間となりました。そのうえで、「日本人化VS自分らしさ」「日本は違いを受け入れる土壌があるか?」「意味がある違い&コンフリクト」という3つの問いを投げかけていただき、参加者と深いディスカッションができました。参加者からは「今日のような本音トークが聞けるチャンスは本当にすごいことだと思いました」「外国人材の声を聞ける機会はとても重要であり、有難いです。聞いて終わりではなく、自身の仕事に活かしていきたいと思います。」などの感想がありました。

【何 穎文 氏 プロフィール】
中国出身、中国復旦大学日本語学科卒業。卒業後、ハウス食品グループ本社株式会社の海外採用一期生として入社。グローバル人事チームの立ち上げに関わり、経営企画部では、グループ全体の事業ポートフォリオ管理やCVC等幅広く業務を担当。その後、戦略コンサルティングファームにて、大手企業向けの長期および中期経営計画の策定、新規事業立ち上げ等に携わる。コーチングを通じて、世界で活躍するリーダーたちに伴走し、ともに組織の可能性を広げたいと思い、大手エグゼクティブコーチングファームに入社、日本語と中国語でエグゼクティブコーチング、外国籍リーダー向けコーチング等を提供。また、「日本に、熱を生み出す」をミッションとした完全紹介制コミュニティの一般社団法人熱会の理事も務める。在日外国籍の活躍支援を人生のミッションとして掲げている
